2013年10月18日

防水断熱塗料コートPC200の施工実例

防水マンです。


防水断熱塗料コートPC200の施工実例を

お伝えします。


前回までは断熱塗料コートPC200の

1回目の塗装までの施工実例をお伝えしました。




防水断熱塗料コートPC2002回目の塗装作業










1回の塗装工程では塗膜の厚さが規定どうりの

厚さになりません、必ず2回以上の塗り重ねが

必要となります。


断熱塗料コートPC200の2回目の塗料が

乾燥した後、シリコン系の屋根用塗料を

上塗り仕上げ塗装の作業となります。


仕上げ塗装も基本的には2回塗りの工程となります。

仕上げ塗料については、屋根用の塗料であれば

防水断熱塗料コートPC200と同じメーカー

出なくともかまいません。


防水断熱塗料コートPC200の断熱性能は

一般の遮熱塗料とは比較にならないほどの

断熱性能があり、塗料の耐用年数も施工後

15年以上の断熱性能を有しています。


防水断熱塗料コートPC200のお問い合わせはこちらまで


0268-71-5116  


Posted by ぼうすいまん at 09:38Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2013年10月17日

防水断熱塗料コートPC200の施工実例

防水マンです。


波型スレート屋根に防水断熱塗料コートPC200の

施工実例をお伝えします。


前回は高圧洗浄までお伝えしました。

スレート屋根を高圧洗浄後、乾燥させた後

浸透性プライマー塗装作業になります。



浸透性プライマー塗装作業









経年劣化によるスレート自体の強度が

無くなっています。


浸透プライマーを塗布する事でスレート自体の

強度が出ます。


浸透プライマーの塗布量は通常の3倍位の

塗布料を見込んで塗布します。


プライマー乾燥後、防水断熱塗料コートPC200の

塗装作業になります。


断熱塗料の作業は、二回吹きの塗装工程となります。

塗膜厚さは、乾燥状態で0.5ミリ厚さを確保する

よう塗装しています。


コートPC200の塗装工程は一回目の塗装後

十分に乾燥させ二回目の塗装作業になります。


二回目の塗装後、十分に乾燥させた後

トップコートの塗装工程となります。


防水断熱塗料コートPC200のお問い合わせはこちらまで


0268-71-5116  


Posted by ぼうすいまん at 08:03Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2013年10月15日

波型スレート屋根に防水断熱塗料の施工実例

防水マンです。


波型スレート屋根に断熱塗装の施工実例を

お伝えします。


スレート屋根の建物はほとんどが築、

数十年経過しています。


スレート自体が経年劣化により「もろく」なっており

屋根から作業中に踏み抜きによる墜落事故が

多く発生しています。


作業員の安全を確保したうえで工事にかかります。

当社にて施工した現場は屋根にワイヤーロープを張り

安全を角はしてからの施工となりました。


作業手順となりますが、先ず始めに高圧洗浄機にて

スレートの表面の苔及び汚れ等を洗浄します。




高圧洗浄作業施工中










その際もワイヤーロープに安全帯を掛ける事で

安心して作業ができます。


その際非常にスレート面が滑りやすくなっており

ワイヤーロープが張ってなければ作業が

進まない状況です。


高圧洗浄が終わりスレートを十分に乾燥させ

浸透性のプライマーの塗装作業となります。


波型スレート屋根に断熱塗装のお問い合わせはこちらまで


0268-71ー5116  


Posted by ぼうすいまん at 08:00Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2013年10月09日

防水断熱塗料コートPC200の断熱の原理

防水マンです。


防水断熱塗料コートPC200の断熱の

原理及び特殊技術についてお伝えします。


防水断熱塗料コートPC200は一般的な

市販されているセラミック断熱塗料とは

全く違う塗料です。


コートPC200に採用されている中空フィラーは

温度が上昇すると共に膨張するようになります。


要するに、より高温の場所で塗料に入っている

中空フィラーが膨張するので、塗料内部には

沢山の空気が入る事になり、熱源は伝わり難くなり

断熱効果が出るようになります。


市販のセラミック断熱塗料はその特性を

持っていません。


更に、その特殊の空中フィラーは40μmで、

小さくて軽いのみならず、極めて優れた柔軟性と

弾性を持っています。


防水断熱塗料コートPC200は何種類もの

水性アクリル樹脂で作られ、優れた防水性と

耐候性を持っているだけでなく、基材との

接着性も極めて良くなっています。


防水断熱塗料コートPC200のお問い合わせはこちらまで


0268-71-5116  


Posted by ぼうすいまん at 09:53Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2013年10月08日

断熱防水塗料コートPC200の断熱の仕組み

防水マンです。


断熱塗料コートPC200の断熱技術についての

お問い合わせを頂きました。

詳しくお伝えしたいと思います。


コートPC200断熱防水塗料は、熱伝導率の

極めて低い特殊な空中フィラーを耐水性と

耐候性の非常に良いアクリル樹脂と他の

添加剤と混ぜて作ってあります。


その空中フィラーは7%の固体成分しか

入っておらず、残りの93%が空気となっています。

したがって断熱性能が非常に優れた塗料となっています。


普通の熱反射によって断熱する一般の塗料と

比較にならないほど断熱性能が優れています。


その上、アクリル樹脂の弾性、耐候性、耐水性を

利用して、防水性能と断熱性能を同時に達成しています。


塗膜は厚ければ厚いほど、熱伝導率が低くなり、

断熱性能がよくなります。


1mm厚のコートPC200は10cmの発泡

コンクリートの断熱効果と同じですし、10デシベル位の

雑音を下げる事が出来ます。


断熱防水塗料コートPC200のお問い合わせはこちらまで


0268-71-5116






  


Posted by ぼうすいまん at 09:32Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2013年08月19日

断熱塗料コートPC200の熱い機械の断熱効果

防水マンです。


防水断熱塗料コートPC200の使用目的は

基本的には、屋根等の暑さ対策に使用される

事が一番多く使用されています。


今回は室内にある、焼付け塗装用ブースの

機械周りから(70℃)ぐらいの高熱が発生している

熱を止めて欲しいと言う要望です。


早速、長野県のY社様の工場内にある

焼付け塗装ブースの機械に断熱塗装コートPC200を

施工させて頂きました。


断熱塗装の施工前に温度を測定すると

塗装ブースの機械周りの表面温度が

70度近い温度です。


この表面温度を20度は下げてほしい

というお客様のご要望でありました。


断熱塗装コートPC200を施工後、

機械表面の温度が、予想以上の25℃下がり

Y社担当者様も大満足の結果が出ました。


現在余りの猛暑となり、コートPC200の材料が

非常に品薄となり、材料の納期が一ヶ月半から

二ヶ月待ちとなっています。


防水断熱塗料コートPC200のお問い合わせはこちらまで


0268-71-5116








  


Posted by ぼうすいまん at 08:00Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2013年08月02日

外断熱工法が夏の猛暑対策の切り札となります

防水マンです。

断熱防水塗料コートPC200の、性能比較試験場に

実際行ってみて、肌で感じた外断熱塗料の

性能をお伝えします。


三棟のモデルハウスの実験棟の断熱効果を

体験できるように設置してあります。


実験棟に入る前、自分なりの予想をしていたのですが

すべて間違っていました。


自分の予測では、室内が一番暑いのが

何も断熱処理をしていない2号棟が暑いと思っていました。


その次に暑いのが外壁に断熱塗料コートPC200を

塗装した1号棟が二番目に暑いと思っていました。


一番断熱効果があり、室内に断熱材をすき間なく張った

3号棟の室温が低いと思っていました。


実際実験棟の中に入ってみてびっくりです。


全く予想が外れました。一番温度が低く

涼しいと思っていた、3号棟が一番暑かったのです。


外壁に断熱防水塗料を塗装した1号棟が一番涼しいでは

ありませんか!


全く逆の結果にびっくりやら、驚きやらで

大きなショックを受けました。


結論は、内側の断熱は猛暑のような暑さには

逆の断熱効果が出てしまう結果になりました。


内断熱は、冬の寒さには断熱効果が良く出ると言う結果です。


基本的に夏の暑さ対策は、内断熱の工法では

効果が期待できません。


暑さ対策には外断熱の工法が一番の方法となります。



猛暑対策の外断熱防水工事のお問い合わせはこちらまで


0268-71-5116  


Posted by ぼうすいまん at 08:05Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2013年08月01日

内断熱と外断熱との断熱効果の比較

防水マンです。


今日から8月になりました。

暑い夏がいよいよ始まります。


熱中症にならないように、こまめに水分を

取るようにしましょう。


断熱防水塗料コートPC200のカタログに

記載されているモデルハウスの断熱比較実験棟の

現場に行き、直接肌で感じた断熱実験の効果を

お伝えします。


カタログだけでは正直申し上げますと

良く分からない点が多いかと思われます。


1号棟、2号棟、3号棟の三つの実験棟があり

1号棟は、実験棟の外壁に直接、断熱塗料

コートPC200を塗布して有ります。


2号棟は、何の施工もしてありません

そのままの状態です。


3号棟は、実験棟の室内一面に50ミリの厚さの

断熱材を少しのすき間なく、きっちりと

張って有ります。


この三棟の室温を測定したデーターがカタログに

記載されています。


正直、自分ではどの実験棟の室温が高いか予想して

いたのですが実験棟の中に実際入ってみて

全く予想がはずれてしまいました。


断熱防水塗料コートPC200のお問い合わせはこちらまで


0268-71-5116  


Posted by ぼうすいまん at 08:03Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2013年07月27日

断熱防水塗料コートPC200の製品特性

防水マンです。


断熱防水塗料コートPC200の特徴等の

問い合わせ、またカタログの注文を頂く事が

多くなりました。




断熱塗料コートPC200塗装












波型スレート屋根に断熱塗料コートPC200塗装










お客様の中には、塗料現物のサンプルも

合わせて注文を頂く事も有ります。


先日も、日本の最大手のタイヤメーカー様から

カタログと塗料が欲しいと言う事で問い合わせを

頂きました。


ここ数年の夏の猛暑がひきがねになり、断熱塗料に

多くの方が注目されている事の表れと思っています。


断熱塗料コートPC200については再三

ご紹介をさせて頂いておりますが

再度お問い合わせを頂きましたので

ご紹介させて頂きます。


防水断熱塗料コートPC200は、一般的な

市販セラミック断熱塗料とは違います。


コートPC200に使われている中空フィ-ラーは

温度が上昇すると共に膨張するようになっています。


要するに、より高温になると塗料に入っている

中空フィラーが膨張するので、塗料には多くの

空気が入ることになり、熱源は伝わりにくくなり

断熱効果が出るようになります。


市販のセラミック断熱塗料はその特性を持っていません。


更に、その特殊の中空フィラーは40ミクロンで

小さくて軽いのみならず、極めて優れた柔軟性と

弾性を持っています。


この空中フィラーは7%の固体成分しか入っていません

残りの93%は全て空気なので断熱効果が優れています。


この為断熱塗料コートPC200は、熱反射率95.85%

熱伝導率0.1017%と言う驚異的な数字となっています。



断熱防水塗料コートPC200のお問い合わせはこちらまで


0268-71-5116


  


Posted by ぼうすいまん at 10:08Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2013年07月04日

断熱防水塗料コートPC200の製品特性

防水マンです。


断熱防水塗料コートPC200の商品特性を

お伝えします。


コートPC200は極めて高い熱反射率と

極めて低い熱伝導率により、断熱効果と

保温効果に優れています。


優れた防音効果の為、室外の雨滴の音も下がります。


耐久性と耐候性に優れています。


優れた防水性を持っていますので、他の防水

施工は必要ありません。


ー40℃~200℃に良い効果を維持できます。


水性で環境に優しい。メチルアルコール、トルエン

重金属などの有害物質は入っていません。


コンクリート、木材、金属などのベースに付着します。


施工方法についてご説明いたします。


塗布する時には、油分、埃、泥土と他の汚物質を

水洗い等で除去し、表面をきれいにします。


受託の外壁、屋根の場合コートPC200を2層塗り

をします。乾燥後2層膜圧はおよそ0、5mm~

0、6mmです。


塗膜は厚ければ厚いほど、熱伝導率が低くなり

断熱効果がよくなります。


1mm厚のコートPC200は10cmの

発泡コンクリートの断熱効果相当です。


断熱防水塗料コートPC200のお問い合わせはこちらまで


0268-71-5116  


Posted by ぼうすいまん at 08:03Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2013年07月03日

断熱防水塗料コートPC200の特徴

防水マンです。


断熱防水塗料コートPC200の代表的な

効果、特徴をお伝えします。


1、断熱効果     金属トタン屋根での断熱効果

2、保温、保冷効果  保温間での塗装効果

3、火傷防止効果   ボイラー本体に塗装保温効果

4、結露防止効果   浄水場での結露防止効果

5、防水効果     陸屋根での防水断熱効果

6、防錆、防腐効果  石油タンクでの防錆、断熱効果


以上のような特徴効果に優れています。



コートPC200の新型断熱技術


コートPC200防水断熱塗料は、熱伝導率の

極めて低い特殊な空中フィラーを耐水性と

耐候性の良いアクリル樹脂と他の添加剤と

混合して製造しています。


その空中フィラーは、7㌫の固体成分しか

入っておらず、残りの93%が空気ですので、

断熱効果は抜群です。


断熱防水塗料コートPC200のお問い合わせはこちらまで


0268-71-5116  


Posted by ぼうすいまん at 15:50Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2013年06月08日

防水断熱塗料コートPC200の断熱技術

防水マンです。


防水断熱塗料コートPC200の断熱技術の

説明をして頂きたいとのお問い合わせが

ありました。

詳しく説明をさせて頂きます。


コートPC200の防水断熱塗料は、熱伝導率の

極めて低い特殊な空中フィラーを耐水性と

対抗性の良いアクリル樹脂と他の添加剤と

混ぜて作っています。


その空中フィラーは7%の固体成分しか

入っておらず、残りの93%が空気ですので

断熱効果は抜群です。


普通の熱反射で断熱する一般塗料と比較に

なりません。


その上、アクリル樹脂の弾性、耐候性、

耐水性を利用して、防水と断熱を同時に

達成できます。


商品特性についてもお伝えします。


1、極めて高い熱反射率と極めて低い熱伝導率により

  断熱効果と保温効果に優れています。


2、優れた防音効果の為、室外の雨音も下がります。


3、耐久性と耐候性に優れています。


4、優れた防水性能を持っていますので、

  他の防水工事は要りません。


5、-40度C~200度Cに良い効果を維持できます。


6、水性で環境に優しい、メチルアルコール、

  トルエン、重金属などの有害物質は入っていません。


7、コンクリート、木材、金属などのベースに付着します。


以上です。


防水断熱塗料コートPC200のお問い合わせはこちらまで


0268-71-5116

  


Posted by ぼうすいまん at 08:00Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2013年06月06日

防水断熱塗料コートPC200の優れた特徴

防水マンです。


防水断熱塗料コートPC200の特徴を

先日に続きお伝えします




防水断熱塗料コートPC200施工前













防水断熱塗料コートPC200施工完了











11)弾性

 塗膜は優れた弾性を保ち、クラックが発生しにくい。

 表面への衝撃、或いは建物の衝撃などでクラックが

 発生しない。

 
12)透気性

 防水断熱塗料コートPC200は透気で透水でない特性を

 持っている。水分子より小さい水蒸気ガス分子は

 塗料に入ることができ、室内の居心地を維持する。


13)火傷防止

 防水断熱塗料コートPC200を塗布された表面は

 断熱効果を持ち、高温の表面に触れることによる

 火傷を回避する事ができる。


14)接着性

 防水断熱塗料コートPC200は優れる付着性接着性を

 持っている。ベースコートを塗布せずに、ほとんどの

 基材に付着接着する事ができる。


以上三回に分け防水断熱塗料lコートPC200の

特徴を14部類に分けご紹介させて頂きました。



防水断熱塗料コートPC200のお問い合わせはこちらまで

 0268-71-5116



  


Posted by ぼうすいまん at 09:10Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2013年06月04日

防水断熱塗料コートPC200の優れた特徴

防水マンです。


先月は晴天日が多く、ソーラー発電には持って来いの

一ヶ月になりました。


当社のアパート屋根に設置したソーラー発電も

平均の予想発電量を、50%も多く発電しています。


したがって売電金額も予想の50%増という

結果になりました。


当社の発電開始は、今年3月から発電を始めています

発電量は平均すると、40%から50%と多めの

発電となっています。


なにせ自然相手です、今の調子でこれから先も

順調に行く事はあり得ないのですが、幸先のよいスタートと

なっています。


先日の続きになります。

防水断熱塗料コートPC200の特徴をお伝えします。





波型スレート屋根施工前

施工面積1300平米









防水断熱塗料コートPC200施工











6)汚染性能

 防水断熱塗料コートPC200を塗布した後、

 コートPT301をトップコートすると、塗料の

 表面にはいいセルフクリーニング効果を持ち、ほこり、

 汚れが付きにくくなる。


7)結露防止性能

 防水断熱塗料コートPC200は効果的に赤外線を

 反射でき、熱伝導を干渉することにより、温度差が

 大き過ぎて起こす結露問題を減らす。


8)安全性

 防水断熱塗料コートPC200は環境に優しい

 水性塗料で、ホルムアルデヒド、有害重金属と

 VOC有機揮発ガスの量は全て環境保護の基準以下である。


9)省エネルギー

 熱源の侵入を遮断し、熱源の発散を防止することにより

 エアコン機種低規格化と電気代を節約できる。


10)施工性

 垂直面に塗布する場合、流れにくく、スプレー、ローラー刷毛

 で塗布することができる。施工条件により、粘度調節のため

 少量の水を加えてよい。


 
 防水断熱塗料コートPC200のお問い合わせはこちらまで


 0268-71-5116

 




  


Posted by ぼうすいまん at 09:35Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2013年06月03日

防水断熱塗料コートPC200の優れた特徴

防水マンです。


最近、断熱塗料コートPC200のお問い合わせが

多く、カタログとサンプル品のご注文を

頂くようになりました。


断熱塗料コートPC200の特徴を、数回に訳てご紹介いたします。


1)遮熱性能

 白色の防水断熱塗料コートPC200を塗布時0,6~0,7mm

 乾燥時0,5mmの厚みを塗布すると、95%以上の

 輻射熱反応効果が出て、輻射熱による室内温度の

 上昇を減らす。


2)断熱性能

 防水断熱塗料コートPC200には特殊な中空フィラーが入り

 建物の壁と屋根の熱伝導率を減らすので、建物は冬に暖かい

 保温効果、夏に涼しい遮熱断熱効果を持ち蓄熱しない。


3)防音効果

 防水断熱塗料コートPC200を建物の表面に塗布すると

 4-10デシベル位の雑音を下げる事ができる。

 特に雨で鉄製建物に起こる雑音に対し、優れた防音効果を

 備えている。


4)耐久性能

 防水断熱塗料コートPC200はアクリル樹脂と特殊な

 中空フィラーなどの原料で作られている。どんな天候に

 対しても優れた耐候性を持っている。防水断熱塗料

 コートPC200は10年の耐久性を保障する。


5)防水性能

 防水断熱塗コートPC200は屋根或いは壁に塗布すると

 優れる防水効果を持つ。その防水効果は防水塗料と

 同じ程度である。


防水断熱塗料コートPC200のお問い合わせはこちらまで


0268-71-5116


  


Posted by ぼうすいまん at 10:45Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2013年05月28日

本格的な夏が来る前に猛暑対策を

防水マンです。


例年より早い九州、四国地方の梅雨入りが発表されました。

まだ5月だというのに早い入梅となりました。

ここ数年の夏を視てますと、必ずと言えるほど

猛暑になっています。


早い入梅になり、その分長い暑い夏が今年もやってくる

予感がしてなりません。


先日も、西日本方面の畜産農家で、夏の猛暑によって

家畜が熱中症になってしまう現象が出て居るようです。


何かの方法で、牛舎の屋根からの暑さをさえぎる方法が

無いかと当社に問い合わせがありました。


そこで当社の一番にお勧めできる断熱塗料

《コートPC200断熱塗料》の施工をお勧めし

試験施工をさせて頂きました。


いかなる屋根にも施工が可能となっており

例えば、真夏の波型スレート屋根の裏側の部分の

温度は60度以上にもなっています。


《コートPC200断熱塗料》を施工後、同じ裏側

部分の温度は40度まで下がっています。


おおよそ20度前後の屋根の温度を下げることが

可能となっています。


予約を頂ければ施工現場のご案内が出来ます。

また、施工現場での温度を測り断熱効果を実際に体験できます。


屋根、頭上部分からの暑さが20度下がるということは

体感的にはそれ以上の違いが感じられます。


本格的な夏が来る前にご検討下さい。


試験施工承ります。お気軽にお問い合わせ下さい。


0268-71-5116



















  


Posted by ぼうすいまん at 08:00Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2013年05月16日

夏の猛暑対策に断熱塗装コートPC-200

防水マンです。


5月13日の月曜日に出発して15日の

昨日、出張から帰ってきました。


行き先は、関西方面の国の出先機関である

畜産関係の研究所に伺い、試験施工をしてきました。


14日の試験施工の当日は、半端ではない暑さで

めまいを起こしそうな暑さでした。


試験施工の当日、担当者様と事前の打ち合わせ等を

させて頂いた中で、近年の夏の猛暑で、飼育する

家畜が熱中症になってしまい、何とか

暑さ対策をしたいとのお話しでした。


家畜を飼育する建物の殆んどが、波型の金属屋根と

波型スレート屋根の建物が多いようです。


屋根の構造上、相当な熱が屋根裏から入り

この暑さを何とか遮断できないかと考え

当社に「断熱塗装コートPC200」の試験施工の

以来をされたようです。


今回の断熱塗装の試験施工の、塗料メーカーは

三社に依頼していると言うお話しを頂きました。


断熱性能の試験結果は、6月初旬までに結論を

出し、連絡をいただける事になっています。


断熱性能の結果が分かり次第、後日お伝えしたいと

思います。


もちろん、当社の施工する「断熱塗料コートPC200」の

断熱性能が一番になる自信は有ります。

結果が楽しみです。

 

断熱塗料コートPC200のお問い合わせはこちらまで


0268-71-5116









  


Posted by ぼうすいまん at 09:40Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2013年03月26日

自社アパートの外壁改修工事が部分完成しました

防水マンです。


当社所有のアパートの外壁の改修工事も

仮設足場の掛かっている部分だけは終了しました。




外壁改修前













外壁の色もグリーンからシックなブラウン系の色となりました









2月の末には終了する予定でしたが、飛び込みの

防水の現場が入り後回しになっていました。


正面の仮設足場が掛かっている部分の完成が出来

少しほっとしています。


共用通路側は、未だ手付かずになっていますが

いずれ暇を見ては仕上げて行く予定です。


今回のアパートの外壁の改修工事は、断熱材を

下地に塗布しトップコートを塗装する断熱塗装の

工法で仕上げました。


20年前の建物です、その当時は断熱と言う事に

今ほど関心もなくごく普通の断熱材使用となっています。


夏は暑く、冬は寒い建物でしたので、外壁には断熱塗装を

使用して、少しでも快適な暮らしが出来れば幸いです。


外壁の断熱塗装の施工実例をお伝えします。



既存の外壁塗装に下地プライマー塗装













断熱塗料の塗装2回塗り













トップコート塗装2回塗り











断熱塗装及び断熱防水工事のお問い合わせはこちらまで



0268-71-5116




  


Posted by ぼうすいまん at 09:13Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2012年11月17日

波型スレート屋根の改修工事が完成

防水マンです。


長野県 坂城町の、K社様の波型スレート屋根の

断熱防水塗料、《コートPC200》の塗装工事の

完了検査が無事に終わり、引渡し完了致しました。





塗装工事施工前





塗装工事施工後


現場の立地条件が良く、エアレススプレーによる

施工が出来ました。


其れにより断熱防水塗料、《コートPC200》の

塗料の膜厚も十分確保できました。


現場の条件によっては、エアレススプレーによる

作業が出来なければ、ローラーによる作業になり

スプレー塗装と比較すると、膜厚が付き難いのです。


話がそれてしまいました。

今回の、スレート屋根の塗装工事は、踏み抜きによる

墜落事故が最も心配されました。


ビデ足場を組み、ワイヤーロープによる、親綱を張り

安全帯を掛ける、方法が最良の方法となりました。


波型スレート屋根の断熱防水塗装《コートPC200》の

お問い合わせはこちらまで


0268-71-5116





















  


Posted by ぼうすいまん at 09:59Comments(0)断熱防水塗料コートPC200

2012年11月13日

波型スレート屋根の断熱防水塗装が施工完了

防水マンです。


長野県 坂城町のK社様の、波型スレート屋根の

断熱防水塗装、コートPC200の塗装工事も

トップコートの塗装のみとなりました。


トップコートの色は、シルバー色で仕上げます。


コートPC200のままで、仕上げとする事も出来るのですが

更にトップコートを塗装する事で、耐用年数は

2倍以上になります。


当社施工の現場は全て、トップコートの塗装までの

仕上げにて完成させています。


塗装作業の安全面においては、命綱ワイヤーロープに

安全帯を、掛けながらの作業をしておりますが

トップコートの塗装中は、生渇きにのトップコートに

足を乗せると、非常に滑りやすくなっています

極力、足元には気を付けての作業となっています。





トップコートは2回塗りの工程です、昨日1回目の

塗装が終わり、今日2回目の工程となり

完成となります。


今回の波型スレート屋根の、断熱防水塗装の

工事において、お客様の一番の課題は

いかに、安全第一で作業が出来るかに

絞られました。


施工する建物の妻側に、仮設足場を設置して

ワイヤーロープを親綱とし、安全帯を掛ける対策が

最良の方法となりました。






今後、波型スレート屋根の改修工事の現場には

最もお奨めの、安全対策に成ると思います。


スレート屋根の改修工事のお問い合わせはこちらまで


 0268-71-5116





   


Posted by ぼうすいまん at 09:33Comments(0)断熱防水塗料コートPC200