2011年12月31日
地球温暖化にストップをかけたい一心で頑張ります。
防水マンです。
今年も大晦日となりました。
この時期になりますと、何回も思いますが
本当に一年は、早く過ぎていきますね。
私も、今年は年男でした、兎年の還暦です。
自分にとって節目の年でしたが、忘れることのできない
年となりました。
3月11日の大震災と津波によって
甚大な被害が出ました。
被災された皆様には衷心よりお見舞い申し上げます。
来年は当社にとっても大きく飛躍できる
年となるように、断熱防水工事を中心に
施工面積3百万平米に向かって頑張ります。
今、地球温暖化の影響で毎年のように、世界中のどこかで
異常気象が、発生しています。
長野県の小さな防水工事屋では有りますが
断熱の防水工事を通じて少しでも
地球温暖化にストップをかけたい一心で
一生賢明働く所存です、あなたの応援をお願い致します。
あなたにとって、2012年がすばらしい年でありますように
お祈り申し上げます。
今年も大晦日となりました。
この時期になりますと、何回も思いますが
本当に一年は、早く過ぎていきますね。
私も、今年は年男でした、兎年の還暦です。
自分にとって節目の年でしたが、忘れることのできない
年となりました。
3月11日の大震災と津波によって
甚大な被害が出ました。
被災された皆様には衷心よりお見舞い申し上げます。
来年は当社にとっても大きく飛躍できる
年となるように、断熱防水工事を中心に
施工面積3百万平米に向かって頑張ります。
今、地球温暖化の影響で毎年のように、世界中のどこかで
異常気象が、発生しています。
長野県の小さな防水工事屋では有りますが
断熱の防水工事を通じて少しでも
地球温暖化にストップをかけたい一心で
一生賢明働く所存です、あなたの応援をお願い致します。
あなたにとって、2012年がすばらしい年でありますように
お祈り申し上げます。
タグ :地球温暖化ストップ
Posted by ぼうすいまん at
08:00
│Comments(0)
2011年12月30日
サーナルーフ防水シートの湿面下地施工事例
防水マンです。
今年もあと、2日となりました。
今年最後の断熱防水の、施工事例をお伝えします。
前回のブログに書きました、屋上に設備機器が
沢山有る、屋上の断熱防水の施工事例です。
屋上にあるエアコンの室外機は、必ず水が流れ出ている
機器が多いのですが、一般の防水では、施工する
コンクリートが常に濡れている状態です。
コンクリートが乾くのを待っていたら、いつまでたっても
防水の施工が出来ません。
当社の施工する、塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)は
下地のコンクリートが、どんなに濡れた状態でも
防水の施工が出来るのです。


しかし防水シートの施工時の、下地の水分はどうなるの
という質問を受けることが良くありますが、防水シート自体が
透湿性のあるシートですから、いずれ防水シートから
抜けて下地は、きれいに乾いてしまうのです。
ですからウレタン、アスファルト、FRP、の各種防水の
施工が不可能でも、塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)は
施工が可能となります。
今の寒い季節では、寒さのため施工が出来ない防水が有りますが
サーナルーフ防水シートなら、どんなに寒くても
施工が可能となります。
サーナルーフ防水シートのお見積もりはこちらまで、もちろん見積もりは無料です。
今年もあと、2日となりました。
今年最後の断熱防水の、施工事例をお伝えします。
前回のブログに書きました、屋上に設備機器が
沢山有る、屋上の断熱防水の施工事例です。
屋上にあるエアコンの室外機は、必ず水が流れ出ている
機器が多いのですが、一般の防水では、施工する
コンクリートが常に濡れている状態です。
コンクリートが乾くのを待っていたら、いつまでたっても
防水の施工が出来ません。
当社の施工する、塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)は
下地のコンクリートが、どんなに濡れた状態でも
防水の施工が出来るのです。
しかし防水シートの施工時の、下地の水分はどうなるの
という質問を受けることが良くありますが、防水シート自体が
透湿性のあるシートですから、いずれ防水シートから
抜けて下地は、きれいに乾いてしまうのです。
ですからウレタン、アスファルト、FRP、の各種防水の
施工が不可能でも、塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)は
施工が可能となります。
今の寒い季節では、寒さのため施工が出来ない防水が有りますが
サーナルーフ防水シートなら、どんなに寒くても
施工が可能となります。
サーナルーフ防水シートのお見積もりはこちらまで、もちろん見積もりは無料です。
2011年12月29日
屋上にどんなに機械があっても防水工事の施工を受けます
防水マンです。
今年度の当社にて施工した断熱防水の
改修工事の施工事例をお伝えします。
長野のS社様の屋上の施工事例です。
S社様の屋上の改修工事はは、2年前に始めて
池田防水加興㈱にて、施工させて頂きました。
その屋上はエアコンの室外機が所狭しと
並んでい現場です。


おそらく普通の防水工事屋さんでしたら
施工不可能といって、逃げたくなる
現場だと思います。
しかも設備機械からは、常に冷却用の水が
ながら出している屋上です。
その水も半端な量ではないのです
100Φのドレンでは飲みきれないほどの
水が定期的に流れ出しますから
その状態では、普通の防水を考えたら
防水工事の施工は物理的に見ても、不可能な
現場です。
私も初めて現場を見させて頂いた時には
これはとても無理と思いました。
しかし35年もの間、防水工事屋をやってきました
プロの意地も少しはあります。
何とかしますと言って、見積もりをさせて頂きました。
後日見積もりを出させていただき、工事の注文を
頂きました。
もちろん当社の一押しであります、塩ビ系サーナルーフ
防水シート(防水美人)で施工が決まりました。
塩ビ系サーナルーフ防水シートのお見積もりはこちらまで
もちろんお見積もりは無料です。
今年度の当社にて施工した断熱防水の
改修工事の施工事例をお伝えします。
長野のS社様の屋上の施工事例です。
S社様の屋上の改修工事はは、2年前に始めて
池田防水加興㈱にて、施工させて頂きました。
その屋上はエアコンの室外機が所狭しと
並んでい現場です。
おそらく普通の防水工事屋さんでしたら
施工不可能といって、逃げたくなる
現場だと思います。
しかも設備機械からは、常に冷却用の水が
ながら出している屋上です。
その水も半端な量ではないのです
100Φのドレンでは飲みきれないほどの
水が定期的に流れ出しますから
その状態では、普通の防水を考えたら
防水工事の施工は物理的に見ても、不可能な
現場です。
私も初めて現場を見させて頂いた時には
これはとても無理と思いました。
しかし35年もの間、防水工事屋をやってきました
プロの意地も少しはあります。
何とかしますと言って、見積もりをさせて頂きました。
後日見積もりを出させていただき、工事の注文を
頂きました。
もちろん当社の一押しであります、塩ビ系サーナルーフ
防水シート(防水美人)で施工が決まりました。
塩ビ系サーナルーフ防水シートのお見積もりはこちらまで
もちろんお見積もりは無料です。
タグ :サーナルーフの施工事例
2011年12月28日
今年もあと少しで終りになります来年も宜しくお願い致します。
防水マンです。
今朝の冷え込みは、マイナス4度まで
冷え込みました、とても寒いですね。
今年も残すところ、あと少しとなりましたが
今年は、大変大きな災害がありました。
日本人として、一生忘れることのない
大きな災害です。
災害に遭われました皆様には心から
改めてお見舞いを申し上げます。
さて、当社も今年の最後の工事現場も
今日で、きれいに終わるような
段取りになりました。
29日から年末年始の休みに、入らせていただきます。
来年からは、新たに当社独自の断熱防水工事の
工法が出来る予定です。
施工現場が始まりましたら、皆様に施工事例として
ブログにて発信して、いきたいと思います。
今朝の冷え込みは、マイナス4度まで
冷え込みました、とても寒いですね。
今年も残すところ、あと少しとなりましたが
今年は、大変大きな災害がありました。
日本人として、一生忘れることのない
大きな災害です。
災害に遭われました皆様には心から
改めてお見舞いを申し上げます。
さて、当社も今年の最後の工事現場も
今日で、きれいに終わるような
段取りになりました。
29日から年末年始の休みに、入らせていただきます。
来年からは、新たに当社独自の断熱防水工事の
工法が出来る予定です。
施工現場が始まりましたら、皆様に施工事例として
ブログにて発信して、いきたいと思います。
タグ :一年有り難うございました
Posted by ぼうすいまん at
08:00
│Comments(0)
2011年12月27日
塩ビ系サーナルーフ防水シートの施工事例
防水マンです。
工場の金属屋根の断熱防水の
施工事例を、お伝えします。
工場の金属製の屋根の種類は
大きく分けて、折半屋根(ルーフデッキ)と
瓦棒屋根の2種類の屋根に分かれます。
今回は、瓦棒の屋根についての施工事例を
お伝えします。
瓦棒の屋根は、竿といっていますが45センチ
ぐらいの幅で金属のつなぎ目があります。
当社、池田防水加興㈱の、断熱防水の施工方法は
断熱材の両面にアルミの板が張ってある
断熱材を使用しています。
このアルミの面に接着剤をつけ瓦棒屋根に
断熱材を直に張っています。
この方法ですと、屋根にビスを打たなくてもいいので
施工中の突然の雨に、あわてる事もありません。
断熱材が貼り終わり、その上に塩ビ系サーナルーフ
防水シート(防水美人)を断熱材に直に貼っています。
塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)は
防水シート裏面に、フエルトが張ってあります。
このフエルトは、シートの製造工程の時に
張っていますので、後ではげる事は一切ありません。
シート裏面のフエルトは、サーナルーフシートだけの
特長です。
一般の陸屋根の防水シートの施工でも
音を出さずに施工が出来るのが
大きな特長の一つです。
サーナルーフ防水シートの詳しいお問い合わせはこちらまで
工場の金属屋根の断熱防水の
施工事例を、お伝えします。
工場の金属製の屋根の種類は
大きく分けて、折半屋根(ルーフデッキ)と
瓦棒屋根の2種類の屋根に分かれます。
今回は、瓦棒の屋根についての施工事例を
お伝えします。
瓦棒の屋根は、竿といっていますが45センチ
ぐらいの幅で金属のつなぎ目があります。
当社、池田防水加興㈱の、断熱防水の施工方法は
断熱材の両面にアルミの板が張ってある
断熱材を使用しています。
このアルミの面に接着剤をつけ瓦棒屋根に
断熱材を直に張っています。
この方法ですと、屋根にビスを打たなくてもいいので
施工中の突然の雨に、あわてる事もありません。
断熱材が貼り終わり、その上に塩ビ系サーナルーフ
防水シート(防水美人)を断熱材に直に貼っています。
塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)は
防水シート裏面に、フエルトが張ってあります。
このフエルトは、シートの製造工程の時に
張っていますので、後ではげる事は一切ありません。
シート裏面のフエルトは、サーナルーフシートだけの
特長です。
一般の陸屋根の防水シートの施工でも
音を出さずに施工が出来るのが
大きな特長の一つです。
サーナルーフ防水シートの詳しいお問い合わせはこちらまで
タグ :サーナ断熱防水
2011年12月26日
冬の寒さ対策と夏の熱さ対策の両方に効果が出る方法
防水マンです。
真冬並みの寒さがつづきますね
本当に寒いです。
昨夜からの私の体調も、お陰様で
昨夜には38度5分あった熱も
今朝は36度5分まで下がり、体の痛みも
ほとんど痛みません。
いまだに風邪だったのか、疲労だったのか
分かりません。
屋根の上の作業がほとんどの、防水業者は
これから3月までつらい季節になります。
今、施工している現場でも、水性の塗料は
日のあたらない外壁に施工していると
ローラーの部分から凍ってきます。
今年は、例年より12月にしては
寒い日が続きます。
断熱防水の、施工をさせて頂いた工場に
先日、メンテナンスもかねて、伺いましたが
「あなたに進められて、工場の屋根に
断熱防水の工事をして、本当に良かった」
「夏の熱さばかりではなくて、冬の
省エネにも大きな効果が出ると思うよ。」
この冬も、灯油代がどれだけ節約できるか
楽しみだと言われました。
真冬並みの寒さがつづきますね
本当に寒いです。
昨夜からの私の体調も、お陰様で
昨夜には38度5分あった熱も
今朝は36度5分まで下がり、体の痛みも
ほとんど痛みません。
いまだに風邪だったのか、疲労だったのか
分かりません。
屋根の上の作業がほとんどの、防水業者は
これから3月までつらい季節になります。
今、施工している現場でも、水性の塗料は
日のあたらない外壁に施工していると
ローラーの部分から凍ってきます。
今年は、例年より12月にしては
寒い日が続きます。
断熱防水の、施工をさせて頂いた工場に
先日、メンテナンスもかねて、伺いましたが
「あなたに進められて、工場の屋根に
断熱防水の工事をして、本当に良かった」
「夏の熱さばかりではなくて、冬の
省エネにも大きな効果が出ると思うよ。」
この冬も、灯油代がどれだけ節約できるか
楽しみだと言われました。
タグ :屋根の断熱防水
2011年12月25日
年は取りたくありませんね、無理がきかないです
防水マンです。
先日の22日の日に、サーナルーフ防水シートの営業に
群馬県の有る企業様に車で行ってきました。
来年の1月に施工するのか結論を出して頂くという
事でした。
サーナルーフの費用耐効果などたくさんの説明を
じっくり聞いて頂きました。
お客様との話が終わり、さっそく長野に帰ってきました。
走行キロ数は360キロぐらいになりました。
翌日は、設計事務所様の恒例の、この時期に開催する
忘年会で、伊豆半島の西伊豆まで、私の運転で
行ってきました。
ホテルのラウンジから見る、海に沈む夕日が
感動しました、きれいでした。
翌日は、毎年恒例の伊豆のお菓子屋さんにより込み
饅頭を買って帰るのが恒例です。
西伊豆でも少し奥まったところの温泉ですので
走行キロ数が、かなり走るような結果となりました。
二日間で約860キロの走行距離でした。
昨日は、体の異常が全くなく、少し疲れているかなと
思っている程度でした。
その程度のかんかくで布団に入り、熟睡となりました。
朝起きてから、しばらくして段々に体中の筋肉が
痛み出しました。
一気に疲れが出て体が悲鳴を上げているようです。
今日は一日中横になって痛みに耐えていました。
何とかこのブログを書いています。
明日の朝には、痛みが消えていますように祈って
布団に入ります。
先日の22日の日に、サーナルーフ防水シートの営業に
群馬県の有る企業様に車で行ってきました。
来年の1月に施工するのか結論を出して頂くという
事でした。
サーナルーフの費用耐効果などたくさんの説明を
じっくり聞いて頂きました。
お客様との話が終わり、さっそく長野に帰ってきました。
走行キロ数は360キロぐらいになりました。
翌日は、設計事務所様の恒例の、この時期に開催する
忘年会で、伊豆半島の西伊豆まで、私の運転で
行ってきました。
ホテルのラウンジから見る、海に沈む夕日が
感動しました、きれいでした。
翌日は、毎年恒例の伊豆のお菓子屋さんにより込み
饅頭を買って帰るのが恒例です。
西伊豆でも少し奥まったところの温泉ですので
走行キロ数が、かなり走るような結果となりました。
二日間で約860キロの走行距離でした。
昨日は、体の異常が全くなく、少し疲れているかなと
思っている程度でした。
その程度のかんかくで布団に入り、熟睡となりました。
朝起きてから、しばらくして段々に体中の筋肉が
痛み出しました。
一気に疲れが出て体が悲鳴を上げているようです。
今日は一日中横になって痛みに耐えていました。
何とかこのブログを書いています。
明日の朝には、痛みが消えていますように祈って
布団に入ります。
タグ :筋肉痛
Posted by ぼうすいまん at
19:18
│Comments(0)
2011年12月24日
塩ビ系サーナルーフ防水シートは屋上緑化に使えます
防水マンです。
今日はクリスマスイブですね。
あなたは誰と、クリスマスイブの夜を過ごしていますか
今年は震災のあった年なのか、家族と過ごすと言う
人が多いそうです。
昨日のブログの中で、緑化の防水工事の
お話をさせて頂きました。
記事の中に、従来の防水工事では緑化用の
防水工事は、とても高く一般の住宅の屋上または
ベランダの緑化用防水工事は、高くて使いきれないという
お話を良く聞かれました。
建物を請け負う建築屋さんでも、一般の防水工事と
緑化用の防水工事は、同じもので十分だと思っている
建築屋さんが、沢山いるかと思います。
しかし一般の防水工事を施工して、その屋上又は
ベランダに植物を植えた場合、まだ家庭菜園程度の
植栽ですと、あまり問題が有りませんが、
植木のような根っ子の強い植物を植えますと
ほとんどの防水層は、植物の根っこによって防水層を
破られてしまいます。
防水工事の事を、良く勉強している建築屋さんは
緑化用の防水工事をする時には、防水層の上に
耐根シートを敷きつめて、緑化用としています。
この耐根シートの施工単価が非常に高くなり
一般住宅では、いまだに採用しにくいのです。
耐根シートの防水層でも耐用年数は、12年前後
しか持ちません。
12年ごとでに防水層の貼り替えは、常識では中々
出来ることでは有りませんね。
しかし、当社、池田防水加興㈱で施工しています
塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)での
ベランダ等の緑化用の防水工事は、耐根シートが
必要ありません。
サーナルーフ防水シート一層を、張るだけで耐根シートの
強度を持っています。
しかも耐用年数は、一般の緑化用防水シートと比べ
40年以上、三倍の耐用年数の実績が有ります。
それだけの、すばらしい性能を持った、サーナルーフ防水シートは
一層で緑化用になりますから、施工単価も安くなるのです。
塩ビ系サーナルーフ防水工事の見積もり等、詳しいお問い合わせはこちらまで
今日はクリスマスイブですね。
あなたは誰と、クリスマスイブの夜を過ごしていますか
今年は震災のあった年なのか、家族と過ごすと言う
人が多いそうです。
昨日のブログの中で、緑化の防水工事の
お話をさせて頂きました。
記事の中に、従来の防水工事では緑化用の
防水工事は、とても高く一般の住宅の屋上または
ベランダの緑化用防水工事は、高くて使いきれないという
お話を良く聞かれました。
建物を請け負う建築屋さんでも、一般の防水工事と
緑化用の防水工事は、同じもので十分だと思っている
建築屋さんが、沢山いるかと思います。
しかし一般の防水工事を施工して、その屋上又は
ベランダに植物を植えた場合、まだ家庭菜園程度の
植栽ですと、あまり問題が有りませんが、
植木のような根っ子の強い植物を植えますと
ほとんどの防水層は、植物の根っこによって防水層を
破られてしまいます。
防水工事の事を、良く勉強している建築屋さんは
緑化用の防水工事をする時には、防水層の上に
耐根シートを敷きつめて、緑化用としています。
この耐根シートの施工単価が非常に高くなり
一般住宅では、いまだに採用しにくいのです。
耐根シートの防水層でも耐用年数は、12年前後
しか持ちません。
12年ごとでに防水層の貼り替えは、常識では中々
出来ることでは有りませんね。
しかし、当社、池田防水加興㈱で施工しています
塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)での
ベランダ等の緑化用の防水工事は、耐根シートが
必要ありません。
サーナルーフ防水シート一層を、張るだけで耐根シートの
強度を持っています。
しかも耐用年数は、一般の緑化用防水シートと比べ
40年以上、三倍の耐用年数の実績が有ります。
それだけの、すばらしい性能を持った、サーナルーフ防水シートは
一層で緑化用になりますから、施工単価も安くなるのです。
塩ビ系サーナルーフ防水工事の見積もり等、詳しいお問い合わせはこちらまで
タグ :サーナ耐根シート
2011年12月23日
ベランダ、屋上緑化の防水工事の施工事例
防水マンです。
長野県の北部地方は、毎日雪降りの
季節になりました。
スキー場の皆さんにとっては
恵の雪となっています。
ベランダの、緑化工事の安全な方法と
施工事例をお伝えします。
ベランダと屋上に、植物を植えて癒しの
空間を作る事は、あなたの思い描いている
夢の空間だと思います。


緑化をしてみたいと、思っているのですが
自宅のベランダに、植物を植えたとしても
万が一、ベランダから水漏れ事故が
発生したら、大変な事になると、思って
いませんか。
そんな水漏れの心配が、一切要らない防水シートが
あるとしたら、ちょっと気になりませんか。
屋上やベランダの、緑化をするための
防水工事は、とても施工単価が高くなるのは
当たり前の事でした。
しかも緑化用の防水層の寿命を考えますと
よくもって12年前後だと思います。
12年おきにこのような心配を、しているのであれば
ベランダの緑化は、やらずに我慢をしてしまう
事になります。
本当に自宅の屋上、ベランダに植物を植えて
癒しの空間を作りたいと思っている
あなたに、当社、池田防水加興から、あなたの夢が
かなえられる、御提案をしたいと思います。
今までの緑化用の防水工事の値段より
格安の施工単価で、ご提供できるようになりました。
しかも大きな特徴は、防水層の耐用年数が
30年以上の超寿命の防水シートです。
屋上及びベランダ緑化の詳しいお問い合わせはこちらまで
長野県の北部地方は、毎日雪降りの
季節になりました。
スキー場の皆さんにとっては
恵の雪となっています。
ベランダの、緑化工事の安全な方法と
施工事例をお伝えします。
ベランダと屋上に、植物を植えて癒しの
空間を作る事は、あなたの思い描いている
夢の空間だと思います。
緑化をしてみたいと、思っているのですが
自宅のベランダに、植物を植えたとしても
万が一、ベランダから水漏れ事故が
発生したら、大変な事になると、思って
いませんか。
そんな水漏れの心配が、一切要らない防水シートが
あるとしたら、ちょっと気になりませんか。
屋上やベランダの、緑化をするための
防水工事は、とても施工単価が高くなるのは
当たり前の事でした。
しかも緑化用の防水層の寿命を考えますと
よくもって12年前後だと思います。
12年おきにこのような心配を、しているのであれば
ベランダの緑化は、やらずに我慢をしてしまう
事になります。
本当に自宅の屋上、ベランダに植物を植えて
癒しの空間を作りたいと思っている
あなたに、当社、池田防水加興から、あなたの夢が
かなえられる、御提案をしたいと思います。
今までの緑化用の防水工事の値段より
格安の施工単価で、ご提供できるようになりました。
しかも大きな特徴は、防水層の耐用年数が
30年以上の超寿命の防水シートです。
屋上及びベランダ緑化の詳しいお問い合わせはこちらまで
タグ :サーナの緑化
2011年12月22日
折半屋根の断熱防水工事の施工事例
防水マンです。
長野県の坂城町にありますK社様の
折半屋根の断熱防水工事の、施工事例を
お伝えします。


前回ブログにて、断熱材とコンパネを固定したところまで
詳しくお伝えしました。
今回は、その上から塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の
施工事例を詳しく、お伝えします。
K社様の屋根には、大きな明り取り窓が
折半屋根に取り付けてありました。
その窓からの日差しによる工場内の室温の
上がるのを防ぐために明り取り窓は
すべてふさぎました。
そのために細かい部分に、サーナルーフ防水シートの
貼るところが多くなりました。
手作業によるサーナルーフ防水シートの
熱溶着の作業が多く施工時間が多く
掛ってしまいました。


しかしサーナルーフ防水シートのシート間の
接着はすべて熱によるシート同士を、溶かして
熱容着の工法で、溶着していますから何十年たっても
目地の溶接部分は新品の時のままです。
塩ビ系サーナルーフ防水工事の詳しいお問い合わせはこちらまで
長野県の坂城町にありますK社様の
折半屋根の断熱防水工事の、施工事例を
お伝えします。
前回ブログにて、断熱材とコンパネを固定したところまで
詳しくお伝えしました。
今回は、その上から塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の
施工事例を詳しく、お伝えします。
K社様の屋根には、大きな明り取り窓が
折半屋根に取り付けてありました。
その窓からの日差しによる工場内の室温の
上がるのを防ぐために明り取り窓は
すべてふさぎました。
そのために細かい部分に、サーナルーフ防水シートの
貼るところが多くなりました。
手作業によるサーナルーフ防水シートの
熱溶着の作業が多く施工時間が多く
掛ってしまいました。
しかしサーナルーフ防水シートのシート間の
接着はすべて熱によるシート同士を、溶かして
熱容着の工法で、溶着していますから何十年たっても
目地の溶接部分は新品の時のままです。
塩ビ系サーナルーフ防水工事の詳しいお問い合わせはこちらまで
タグ :サーナ防水工事
2011年12月21日
折半屋根のサーナルーフ防水工事の施工事例
防水マンです。
長野県坂城町にありますK社様の折半屋根の
断熱防水工事の施工事例をお伝えします。


K社様の折半屋根は、明かりとりの窓が
屋根に数ヵ所、付いています。
夏の暑い時に、この明かりとりの窓から
ものすごい暑さが工場内に入ってきて
何とかならないかという相談でした。
工場屋根の明かりとりの窓は、夏の季節を
除くととても明かりが入り、良いかと思いますが
夏の季節は、頂けませんね。
窓の大きさが、1平米の大きさの窓で、どれ程の
熱が工場内に入ると思いますか。
なんと1平米の大きさの窓でファンヒーター
一台が全開で温めていると同じ、熱が工場内に
入っているのです。
K社様にこの説明をしたところ、蓋をして下さい
という要望でした。
折半屋根の、明かりとりの屋根の断熱防水の
工事が始まりました。


断熱材の厚みは40ミリの厚さの断熱を使い
さらにその断熱材の上に、コンパネ12ミリを乗せて
専用ビスで、固定をしていきます。
断熱材の40ミリの厚さと、コンパネの12ミリの断熱効果は
劇的に工場内の温度下げます。
夏場の暑い日には室温で8度以上の室温を
下げることが出来ます。
何度も言いますが、劇的に室温が下がります。
次回、塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の
施工事例を詳しくお伝えします。
塩ビ系サーナルーフ防水シートの断熱防水のお見積り賜ります。
もちろんお見積りは無料にてさせていただきます。
長野県坂城町にありますK社様の折半屋根の
断熱防水工事の施工事例をお伝えします。
K社様の折半屋根は、明かりとりの窓が
屋根に数ヵ所、付いています。
夏の暑い時に、この明かりとりの窓から
ものすごい暑さが工場内に入ってきて
何とかならないかという相談でした。
工場屋根の明かりとりの窓は、夏の季節を
除くととても明かりが入り、良いかと思いますが
夏の季節は、頂けませんね。
窓の大きさが、1平米の大きさの窓で、どれ程の
熱が工場内に入ると思いますか。
なんと1平米の大きさの窓でファンヒーター
一台が全開で温めていると同じ、熱が工場内に
入っているのです。
K社様にこの説明をしたところ、蓋をして下さい
という要望でした。
折半屋根の、明かりとりの屋根の断熱防水の
工事が始まりました。


断熱材の厚みは40ミリの厚さの断熱を使い
さらにその断熱材の上に、コンパネ12ミリを乗せて
専用ビスで、固定をしていきます。
断熱材の40ミリの厚さと、コンパネの12ミリの断熱効果は
劇的に工場内の温度下げます。
夏場の暑い日には室温で8度以上の室温を
下げることが出来ます。
何度も言いますが、劇的に室温が下がります。
次回、塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の
施工事例を詳しくお伝えします。
塩ビ系サーナルーフ防水シートの断熱防水のお見積り賜ります。
もちろんお見積りは無料にてさせていただきます。
タグ :サーナルーフ防水工事
2011年12月20日
塩ビ系サーナルーフ防水シートのベランダの施工事例
防水マンです。
長野県の千曲市にある、S様のベランダの
塩ビ系サーナルーフ防水シート「防水美人)の
施工実例をお伝えします。
S様のベランダには、防水工事が
一切、何もしてありません。
そのベランダに植木が、たくさん並べてあり
毎日水を植木に散水していました。
当然ベランダの水漏りが、ひどい状態です。
当社、池田防水加興㈱に電話を頂き
私が、現場に出向きまして、見積もりをさせて
頂きました。
施工の面積数は70平米ほどの大きな
ベランダになります。
ベランダの手すりが、鉄骨の手すりと
その鉄骨の部分に角波のカラー鉄板が
張ってある、状態です。


防水シートの立ち上がり面の部分には
コンパネを張り、防水シートの張る
下地を作ります。


この立ち上がり面の、下地作りが終わると
今回の工事の半分が、終わったような物です。
結構大変な、下地作りでした。
ベランダの平面の部分は、機械固定にて
防水シートの施工をしています。


立ち面の防水シートの施工は、全面接着の
方法で、防水シートを張っていきます。
工事期間は、5日間ほどで完成いたしました。


現場の引渡しの時に、御客様から
本当に防水工事を、池田防水にお願いして
良かったと、心からお礼を言われました。
私も防水工事業を、職業としていた
甲斐がありました。
サーナルーフの防水工事のお見積もりのお問い合わせはこちらまで
長野県の千曲市にある、S様のベランダの
塩ビ系サーナルーフ防水シート「防水美人)の
施工実例をお伝えします。
S様のベランダには、防水工事が
一切、何もしてありません。
そのベランダに植木が、たくさん並べてあり
毎日水を植木に散水していました。
当然ベランダの水漏りが、ひどい状態です。
当社、池田防水加興㈱に電話を頂き
私が、現場に出向きまして、見積もりをさせて
頂きました。
施工の面積数は70平米ほどの大きな
ベランダになります。
ベランダの手すりが、鉄骨の手すりと
その鉄骨の部分に角波のカラー鉄板が
張ってある、状態です。
防水シートの立ち上がり面の部分には
コンパネを張り、防水シートの張る
下地を作ります。
この立ち上がり面の、下地作りが終わると
今回の工事の半分が、終わったような物です。
結構大変な、下地作りでした。
ベランダの平面の部分は、機械固定にて
防水シートの施工をしています。
立ち面の防水シートの施工は、全面接着の
方法で、防水シートを張っていきます。
工事期間は、5日間ほどで完成いたしました。
現場の引渡しの時に、御客様から
本当に防水工事を、池田防水にお願いして
良かったと、心からお礼を言われました。
私も防水工事業を、職業としていた
甲斐がありました。
サーナルーフの防水工事のお見積もりのお問い合わせはこちらまで
タグ :サーナ施工事例
2011年12月19日
塩ビ系サーナルーフ防水シートの施工事例
防水マンです。
折半屋根の断熱防水の施工実例をお伝えします。
施工現場は、長野県の坂城町に所在のA社様の
折半屋根の防水工事現場です。


A社様には4年前から本社工場の
折半屋根の断熱防水工事を、施工させて頂き
当社にとって、最も大きな施工実績のある
お得意さまです。
今回は工作室の屋根の、防水工事を発注して頂きました。
施工面積は450平米の防水工事になります。

塩ビ系サーナルーフ防水工事は、施工価格が
国産の塩ビ系防水シートと、比較しますと材料代が
非常に高く、国産の塩ビ防水シートとの施工価格と
競争が出来ません。
しかし当社、池田防水加興㈱では、施工価格の大きな
差は、防水材の品質、又施工の方法等のちがいを
お客様に納得のいくまで、ご説明をさせて頂き
サーナルーフ防水シートの施工の注文を、頂いております。
今回の折半屋根の断熱防水工事についても、過去に
A社様の屋根の施工実績の平米数が、9,000平米の
事績を認めて頂き施工させていただきました。
塩ビ系サーナルーフ防水工事のお見積もりのお問い合わせはこちらまで
もちろんお見積もりは無料です。しかしながら、遠方の
お見積もり依頼につきましては実費を頂く事も有ります。
折半屋根の断熱防水の施工実例をお伝えします。
施工現場は、長野県の坂城町に所在のA社様の
折半屋根の防水工事現場です。
A社様には4年前から本社工場の
折半屋根の断熱防水工事を、施工させて頂き
当社にとって、最も大きな施工実績のある
お得意さまです。
今回は工作室の屋根の、防水工事を発注して頂きました。
施工面積は450平米の防水工事になります。
塩ビ系サーナルーフ防水工事は、施工価格が
国産の塩ビ系防水シートと、比較しますと材料代が
非常に高く、国産の塩ビ防水シートとの施工価格と
競争が出来ません。
しかし当社、池田防水加興㈱では、施工価格の大きな
差は、防水材の品質、又施工の方法等のちがいを
お客様に納得のいくまで、ご説明をさせて頂き
サーナルーフ防水シートの施工の注文を、頂いております。
今回の折半屋根の断熱防水工事についても、過去に
A社様の屋根の施工実績の平米数が、9,000平米の
事績を認めて頂き施工させていただきました。
塩ビ系サーナルーフ防水工事のお見積もりのお問い合わせはこちらまで
もちろんお見積もりは無料です。しかしながら、遠方の
お見積もり依頼につきましては実費を頂く事も有ります。
タグ :サーナ施工事例
2011年12月18日
瓦棒屋根のサーナルーフ防水シートの施工実例
防水マンです。
本格的な冬に入りました。
インフルエンザの、全国的な流行が始まってきました。
「予防注射は、お済ですか」
オット。いけません、まだ自分が予防注射をしていませんでした。
早めに受けたいと思っています。
長野県は千曲市に本社のある、Y社様の本社工場の
瓦棒金属屋根の断熱 防水工事の、施工事例をお伝えします。


当社が施工する瓦棒屋根の、防水工事は屋根に
一本も、ビスを打たずに施工することが出来ます。
ビスを使用しない、工法はサーナルーフ防水シート(防水美人)
だけの、世界でも初めての工法です。
屋根に対する断熱材と、塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の
総重量は、一平米あたり約2,5キログラムほどの
重量しか掛りません。
建物に負担を掛けない工法で施工しています。
断熱材の厚みは40ミリの厚さの断熱材を
使用しております。


塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)での
瓦棒屋根の断熱防水工事は、全面接着の工法で
断熱材及び防水シートを、屋根に貼って施工します。
塩ビ系の防水シートの製造メーカーは、国産の
メーカーだけでも、数社販売施工をしております。
当社が、施工販売しておりますサーナルーフ防水シートは
スイスの国のメーカーが、製造販売をしている防水シートです。
防水工事の施工単価は、国産のメーカーの方が、
安いのですが、あえて当社は値段の高いスイス製の防水シートを使って、
防水工事の販売施工をしております。
なぜに値段の高い、サーナルーフ防水シート(防水美人)を
使っている理由を次回のブログにて、お伝えしたいと思います。
防水工事の、見積もり価格の金額なども交えて、お伝えします。
サーナルーフ防水シートの詳しいお問い合わせはこちらまで
本格的な冬に入りました。
インフルエンザの、全国的な流行が始まってきました。
「予防注射は、お済ですか」
オット。いけません、まだ自分が予防注射をしていませんでした。
早めに受けたいと思っています。
長野県は千曲市に本社のある、Y社様の本社工場の
瓦棒金属屋根の断熱 防水工事の、施工事例をお伝えします。
当社が施工する瓦棒屋根の、防水工事は屋根に
一本も、ビスを打たずに施工することが出来ます。
ビスを使用しない、工法はサーナルーフ防水シート(防水美人)
だけの、世界でも初めての工法です。
屋根に対する断熱材と、塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の
総重量は、一平米あたり約2,5キログラムほどの
重量しか掛りません。
建物に負担を掛けない工法で施工しています。
断熱材の厚みは40ミリの厚さの断熱材を
使用しております。


塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)での
瓦棒屋根の断熱防水工事は、全面接着の工法で
断熱材及び防水シートを、屋根に貼って施工します。
塩ビ系の防水シートの製造メーカーは、国産の
メーカーだけでも、数社販売施工をしております。
当社が、施工販売しておりますサーナルーフ防水シートは
スイスの国のメーカーが、製造販売をしている防水シートです。
防水工事の施工単価は、国産のメーカーの方が、
安いのですが、あえて当社は値段の高いスイス製の防水シートを使って、
防水工事の販売施工をしております。
なぜに値段の高い、サーナルーフ防水シート(防水美人)を
使っている理由を次回のブログにて、お伝えしたいと思います。
防水工事の、見積もり価格の金額なども交えて、お伝えします。
サーナルーフ防水シートの詳しいお問い合わせはこちらまで
タグ :サーナルーフ施工事例
2011年12月17日
スレート屋根にサーナルーフ防水シートの施工事例
防水マンです。
長野県の佐久市にありますY社様の
波型スレート屋根の、断熱防水の施工事例を
お伝えします。


波型スレート屋根は、ほとんどの工場が
年月の経っている、古い屋根が
多いのですが、この古い屋根は非常に
屋根のスレートが、もろくなっています。
踏み抜いて工場の床に落下する危険が
あるので、しんちょうに、作業を行います。
まず足場をしっかり作るために、断熱材を
スレートの上に敷き詰めます。
その上から、続けてコンパネを敷き詰めます。


コンパネを敷き詰めますと。安全な作業が
出来るようになります。
コンパネを完全に敷き詰めてから
塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の
全面接着の作業になります。
塩ビ系サーナルーフ防水シートは
世界でも、サーナルーフシートだけの
専用ボンドで、全面接着が出来る防水シートです。

全面接着の特長は、音を出さずに防水シートの
接着が出来るのです。
又強い風によるシートのバタつきがありません。
サーナルーフ防水シートのお問い合わせはこちらまで
長野県の佐久市にありますY社様の
波型スレート屋根の、断熱防水の施工事例を
お伝えします。
波型スレート屋根は、ほとんどの工場が
年月の経っている、古い屋根が
多いのですが、この古い屋根は非常に
屋根のスレートが、もろくなっています。
踏み抜いて工場の床に落下する危険が
あるので、しんちょうに、作業を行います。
まず足場をしっかり作るために、断熱材を
スレートの上に敷き詰めます。
その上から、続けてコンパネを敷き詰めます。

コンパネを敷き詰めますと。安全な作業が
出来るようになります。
コンパネを完全に敷き詰めてから
塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の
全面接着の作業になります。
塩ビ系サーナルーフ防水シートは
世界でも、サーナルーフシートだけの
専用ボンドで、全面接着が出来る防水シートです。

全面接着の特長は、音を出さずに防水シートの
接着が出来るのです。
又強い風によるシートのバタつきがありません。
サーナルーフ防水シートのお問い合わせはこちらまで
タグ :サーナルーフ施工事例
2011年12月16日
塩ビ系サーナルーフの断熱防水工事の施工事例
防水マンです。
瓦棒の屋根の断熱防水工事の施工事例の
続きをお伝えします。
前回は断熱材を、屋根に全面接着にて
貼る工程までを、お伝えしました。


断熱材の上に塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の
施工方法についてお伝えします。
塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)は
世界でもサーナルーフだけの特徴があります。
防水シートを施工する時に、下地に全面接着の
出来ます、シート裏面にフエルトが
付いていますので、機械固定以外の
全面接着が出来るのです。


屋根にビス止めをする穴を開けたくない
現場もありますが、サーナルーフ防水シートは
全面接着の工法により、屋根に穴を開けないで
防水シートの工事が施工できます。
この工法で施工しますと風による
防水シートの、バタつきが一切ありません。
サーナルーフ防水シートの施工についての詳しいご質問はこちらまで
瓦棒の屋根の断熱防水工事の施工事例の
続きをお伝えします。
前回は断熱材を、屋根に全面接着にて
貼る工程までを、お伝えしました。

断熱材の上に塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の
施工方法についてお伝えします。
塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)は
世界でもサーナルーフだけの特徴があります。
防水シートを施工する時に、下地に全面接着の
出来ます、シート裏面にフエルトが
付いていますので、機械固定以外の
全面接着が出来るのです。
屋根にビス止めをする穴を開けたくない
現場もありますが、サーナルーフ防水シートは
全面接着の工法により、屋根に穴を開けないで
防水シートの工事が施工できます。
この工法で施工しますと風による
防水シートの、バタつきが一切ありません。
サーナルーフ防水シートの施工についての詳しいご質問はこちらまで
タグ :サーナ施工事例
2011年12月15日
塩ビ系サーナルーフの断熱防水工事の施工事例
防水マンです。
長野県の上田市のY社様の大至急
工場屋根の断熱防水の工事を
注文をいただきました。
即耐用する、フットワークのよさを
大事にしています。
前回の続きの施工事例をお伝えします。
瓦棒の金属屋根の断熱防水は断熱材を
屋根にボンドで直接貼り付けて施工します。
今回の瓦棒の屋根はドーム型をしています。
屋根の先端が非常に勾配がきついので
作業用の仮設足場を屋根に架ける事から
始めます。

その後金属屋根ですからサビの出始めている
屋根の現場は錆止めの塗装が必要に
なってきます。
錆止めの塗装が終り、断熱材の接着の
工程になります。


断熱材の全面接着の工法ですから
金属屋根には、いっさいビス止めをしませんから
施工中の雨漏りの心配は、ありませんので
安心して工事が出来ます。
次回塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の
施工事例をお伝えします。
塩ビ系サーナルーフ防水シートの詳しいお問い合わせはこちらまで
長野県の上田市のY社様の大至急
工場屋根の断熱防水の工事を
注文をいただきました。
即耐用する、フットワークのよさを
大事にしています。
前回の続きの施工事例をお伝えします。
瓦棒の金属屋根の断熱防水は断熱材を
屋根にボンドで直接貼り付けて施工します。
今回の瓦棒の屋根はドーム型をしています。
屋根の先端が非常に勾配がきついので
作業用の仮設足場を屋根に架ける事から
始めます。

その後金属屋根ですからサビの出始めている
屋根の現場は錆止めの塗装が必要に
なってきます。
錆止めの塗装が終り、断熱材の接着の
工程になります。

断熱材の全面接着の工法ですから
金属屋根には、いっさいビス止めをしませんから
施工中の雨漏りの心配は、ありませんので
安心して工事が出来ます。
次回塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の
施工事例をお伝えします。
塩ビ系サーナルーフ防水シートの詳しいお問い合わせはこちらまで
タグ :サーナルーフの施工事例
2011年12月14日
塩ビ系サーナルーフの断熱防水工事の施工事例
防水マンです。
長野県は、上田市のY社様の
瓦棒屋根に断熱防水の工事を
施工した、施工事例をお伝えします。
Y社様の会長から、突然の電話を頂きました。
工場の内部の機械を移動し生産が始まったら
屋根からの熱さでいくらエアコンを回しても
室温が下がらないので、大至急、屋根に
断熱防水の工事を施工してくれとの
電話を頂きました。
見積もりのする暇もなく
すぐに施工してくれとの、注文でした。
実は、Y社様には今までの事績がありました。
値段の事も決まっていましたので、見積もりは
後出しでも良いという事です。
今回の瓦棒の屋根の防水工事は800平米
ほどの屋根に施工する事になりました。


塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の
Y社様のトータルの施工面積は7、500平米以上に
なります。
メーカーは5、000平米ぐらいの
在庫を常に持っていますので、即対応できる事が
お客様の信用も頂けていると思います。
即対応できるフットワークの良さを
最も大事にしています。
サーナルーフ防水シートでの防水工事の詳しいお問い合わせはこちらまで
長野県は、上田市のY社様の
瓦棒屋根に断熱防水の工事を
施工した、施工事例をお伝えします。
Y社様の会長から、突然の電話を頂きました。
工場の内部の機械を移動し生産が始まったら
屋根からの熱さでいくらエアコンを回しても
室温が下がらないので、大至急、屋根に
断熱防水の工事を施工してくれとの
電話を頂きました。
見積もりのする暇もなく
すぐに施工してくれとの、注文でした。
実は、Y社様には今までの事績がありました。
値段の事も決まっていましたので、見積もりは
後出しでも良いという事です。
今回の瓦棒の屋根の防水工事は800平米
ほどの屋根に施工する事になりました。
塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の
Y社様のトータルの施工面積は7、500平米以上に
なります。
メーカーは5、000平米ぐらいの
在庫を常に持っていますので、即対応できる事が
お客様の信用も頂けていると思います。
即対応できるフットワークの良さを
最も大事にしています。
サーナルーフ防水シートでの防水工事の詳しいお問い合わせはこちらまで
タグ :サーナ施工事例
2011年12月13日
塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の施工事例
防水マンです。
通称ルーフデッキと言われている金属屋根の
断熱仕様の防水工事の、施工事例をお伝えします。
長野県にありますブロー成型機械メーカーの
製造工場のやねの断熱防水工事です。


施工面積は、7、900平米の屋根です。
施工期間は3カ月かけて完成いたしました。
材料の搬入が始まった時には、正直言いますと
少しビビリましたね。
大型のトレーラーが8台、コンパネを搬送してきました。
そのコンパネの量は5、000枚以上です
これを見たときには、あまりの多さに、びっくりです。
断熱材は40ミリの厚さですからコンパネの
約3倍以上の、ボリュームが有りますので
この量も半端な量ではありません。
防水シートは約400本が搬入されました。
荷揚げ作業は、大型クレーンを使用して
4日間にも及ぶ荷揚げになりました。


断熱材は全部屋根に、上げますと風により
飛ばされる心配が有りますので、その都度
使うだけの量をあげていきます。
折半屋根の上に断熱材を敷きつめ
その上にコンパネを敷き詰めて防水下地の
完成です。
折半屋根に専用ビスで、断熱材とコンパネを一緒に
固定します。


ビスでの固定が終わったところから。防水シートを
全面接着の工法でサーナルーフ防水シート(防水美人)を
専用ボンドで貼っていきます。
サーナルーフ防水シート(防水美人)の詳しいお問い合わせはこちらまで
通称ルーフデッキと言われている金属屋根の
断熱仕様の防水工事の、施工事例をお伝えします。
長野県にありますブロー成型機械メーカーの
製造工場のやねの断熱防水工事です。
施工面積は、7、900平米の屋根です。
施工期間は3カ月かけて完成いたしました。
材料の搬入が始まった時には、正直言いますと
少しビビリましたね。
大型のトレーラーが8台、コンパネを搬送してきました。
そのコンパネの量は5、000枚以上です
これを見たときには、あまりの多さに、びっくりです。
断熱材は40ミリの厚さですからコンパネの
約3倍以上の、ボリュームが有りますので
この量も半端な量ではありません。
防水シートは約400本が搬入されました。
荷揚げ作業は、大型クレーンを使用して
4日間にも及ぶ荷揚げになりました。
断熱材は全部屋根に、上げますと風により
飛ばされる心配が有りますので、その都度
使うだけの量をあげていきます。
折半屋根の上に断熱材を敷きつめ
その上にコンパネを敷き詰めて防水下地の
完成です。
折半屋根に専用ビスで、断熱材とコンパネを一緒に
固定します。
ビスでの固定が終わったところから。防水シートを
全面接着の工法でサーナルーフ防水シート(防水美人)を
専用ボンドで貼っていきます。
サーナルーフ防水シート(防水美人)の詳しいお問い合わせはこちらまで
タグ :サーナ施工事例
2011年12月12日
塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の施工事例
防水マンです。
長野県埴科郡坂城町に住んでいます。
日本の本州の、ちょうどへその部分、真ん中の位置に
在ります。
坂城町のとなりは上田市という所です。
その上田市にありますS社様の屋上の改修工事の
施工実例をお伝えします。
S社様は、一年おきに、当社池田防水加興㈱が
防水工事を施工させて頂いています。


今までの防水工事の施工面積は全部で《2、400平米》ほどになります。
当社に防水工事を発注されたきっかけは
当社のホームページを、ご覧いただき、数社ある
日本のメーカーの、塩ビ系防水シートと比較して
スイス製の、塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の
施工方法及び、防水シートの耐用年数の、長さが決め手になり
当社に決定をしていただきました。
S社様の屋上は、防水工事を施工する屋上に
業務用エアコンの室外機が数多く設置してあります。
工事は、本当に狭いすきまを施工しますので
職人さんは、相当な苦労をして施工をしました。


油圧のジャッキを、いくつも使い設備きかいを
慎重に、ジャッキアップをしながら防水シートを
張り込んでいきます。
当社施工の、防水工事の中では、最もむずかしい工事現場の一つでした。
サーナルーフ防水シートの施工の詳しいお問い合わせはこちらまで。
長野県埴科郡坂城町に住んでいます。
日本の本州の、ちょうどへその部分、真ん中の位置に
在ります。
坂城町のとなりは上田市という所です。
その上田市にありますS社様の屋上の改修工事の
施工実例をお伝えします。
S社様は、一年おきに、当社池田防水加興㈱が
防水工事を施工させて頂いています。
今までの防水工事の施工面積は全部で《2、400平米》ほどになります。
当社に防水工事を発注されたきっかけは
当社のホームページを、ご覧いただき、数社ある
日本のメーカーの、塩ビ系防水シートと比較して
スイス製の、塩ビ系サーナルーフ防水シート(防水美人)の
施工方法及び、防水シートの耐用年数の、長さが決め手になり
当社に決定をしていただきました。
S社様の屋上は、防水工事を施工する屋上に
業務用エアコンの室外機が数多く設置してあります。
工事は、本当に狭いすきまを施工しますので
職人さんは、相当な苦労をして施工をしました。
油圧のジャッキを、いくつも使い設備きかいを
慎重に、ジャッキアップをしながら防水シートを
張り込んでいきます。
当社施工の、防水工事の中では、最もむずかしい工事現場の一つでした。
サーナルーフ防水シートの施工の詳しいお問い合わせはこちらまで。
タグ :サーナ施工事例