2012年09月18日
工場屋根に外断熱防水の費用対効果
防水マンです。
長野県の暑さも、後少しで涼しくなるようです。
これから季節の変わり目です、風邪などひかないように
ご注意して下さい。
折半屋根の工場をお持ちの企業の
皆様に、物凄く有益な話です。
毎年、夏と冬の節電による会社に
大きな利益を還元する方法が有ります。
其々の企業の、購買担当者のあなたに
今後、貴社における屋根塗装の
施工の予定が、あるようでしたら
ぜひ参考にして頂ければ
防水工事業者として幸いです。
折半屋根の、断熱防水工事を施工した
愛知県にある日本でも最大手の
某製作所の施工実例を、ご紹介いたします。
折半屋根の、塗装工事を施工すると
屋根の形状が、アコーディオンのような
じゃばらの形状に、なっています。
この屋根に、塗装をする時には屋根の
平面積×1,7倍の、計算をして
塗装の、施工面積を出しています。
そこで当社施工の、サーナルーフ
断熱防水シートは、屋根の形状は
関係なく、平面の計算で積算を致します。
塗装工事のような、折半屋根の面積に
1,7倍をしなくて良いのです。
この0,7倍の、違いが相当大きな
金額に跳ね返ってきます。
しかも断熱防水を、施工する事によって
こんなに、大きな節電、省エネができるのです。
防水ジャーナルと言う、我々防水工事業者向けの
専門誌が有りますが、その本に
紹介された、記事を紹介します。
ただし、お断りをして置きたいのですが
この記事は8年前の記事です、今では
電気代、灯油代もかなり、値上がりしていますので
この数字よりは、もっと多くの
省エネ効果が、出ていると思います。
S造・工場の場合 年間5,500万円(試算)の
省エネ効果を生む、ノンフロン断熱材による改修工事
と言う見出しの記事です。
この施工現場の屋根の施工面積は、27、100平米です。
この面積の屋根に、断熱防水を施工すると
年間で5,500万の省エネ効果が出るのです。
対称の工場屋根が、大き過ぎるので分かりやすく
約1、000平米の工場に換算しますと
年間約210万円の省エネになります。
普通の塗装を施工したのでは
何の、省エネにもなりません。
如何ですか、企業の購買担当者のあなた
検討する価値は有ると思います。
塩ビ系サーナルーフ防水シートの外断熱工事による
費用対効果のお問い合わせは、こちらまで。
0268-71-5116
タグ :サーナ断熱防水
外断熱シート防水の施工で地球温暖化にストップ
金属屋根に断熱塗装と外断熱シート防水の比較
年間通じて接電・省エネ効果がある
金属屋根に外断熱シート防水工事の大きなメリット
外断熱防水の施工後、節電と省エネ効果により業績に貢献
外断熱防水工事とソーラー発電工事は同時がお徳
金属屋根に断熱塗装と外断熱シート防水の比較
年間通じて接電・省エネ効果がある
金属屋根に外断熱シート防水工事の大きなメリット
外断熱防水の施工後、節電と省エネ効果により業績に貢献
外断熱防水工事とソーラー発電工事は同時がお徳
Posted by ぼうすいまん at 08:51│Comments(0)
│節電・省エネ・断熱防水工事