2012年12月28日

塩ビ系サーナルーフ防水シートは全面接着が出来ます

防水マンです。


日本列島がそっくり冷凍庫に入ったような

寒波に覆われています。

本当に寒い毎日が続いています。


東北、日本海側各地では、12月としては

平年の2倍以上の降雪になり、大変な年末に

なっています。


今年一年を振り返りますと春が短く

あっという間に夏になり、その夏は猛暑になり

また秋も短くなり、12月としては記録的な

大寒波が来るという、今までの天気概念を

変えなければならないような気候に

なっているように感じてなりません。


先日お伝えした瓦棒屋根に、断熱シート防水工事の

施工実例をお伝えしましたが、サーナルーフ防水シートの

詳しい施工方法をお伝えします。


瓦棒屋根に断熱材を直貼りをした所に、専用ボンドで

サーナルーフ防水シートを全面接着をします。


防水の下地に全面接着の出来る防水シートは

サーナルーフ独自の特徴になります。

塩ビ系サーナルーフ防水シートは全面接着が出来ます
塩ビ系サーナルーフ防水シートは全面接着が出来ます



サーナルーフ防水シートの裏面には、フエルトが

付いており、このフエルトにボンドを含浸させ

下地に全面接着が可能となります。


防水シート同士の溶着については次回詳しく

お伝えします。


塩ビ系サーナルーフ防水シートのお問い合わせはこちらまで


 0268-71-5116






同じカテゴリー(瓦棒屋根の断熱防水)の記事画像
瓦棒屋根のサーナルーフ断熱防水の施工実例
瓦棒屋根に断熱防水シートの全面接着で施工可能です。
工場屋根の雨漏りと夏の暑さ対策
工場屋根からの雨漏りと夏の猛暑対策の改修には
瓦棒金属屋根の断熱40ミリ厚仕様の防水工事の施工実例
瓦棒の金属屋根に外断熱防水の施工ができます。
同じカテゴリー(瓦棒屋根の断熱防水)の記事
 瓦棒屋根のサーナルーフ断熱防水の施工実例 (2012-12-27 09:36)
 瓦棒屋根に断熱防水シートの全面接着で施工可能です。 (2012-08-28 09:39)
 工場屋根の雨漏りと夏の暑さ対策 (2012-01-31 08:00)
 工場屋根からの雨漏りと夏の猛暑対策の改修には (2012-01-30 09:50)
 瓦棒金属屋根の断熱40ミリ厚仕様の防水工事の施工実例 (2011-12-10 08:05)
 瓦棒の金属屋根に外断熱防水の施工ができます。 (2011-11-22 05:28)

Posted by ぼうすいまん at 10:05│Comments(0)瓦棒屋根の断熱防水
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

FX実践ブログ