2013年03月02日
新潟県内の断熱パネル住宅のサーナルーフ防水施工実例
防水マンです。
新潟県の断熱パネルで囲まれた住宅の、ベランダに
施工する、塩ビ系サーナルーフ断熱防水工事の
施工実例をお伝えします。

ベランダの断熱パネルの上に耐火野地板を敷き敷きます。
サーナルーフ防水シートのフエルト付きの
防水シートを使用し、全面接着工法で施工します。
塩ビシート防水工事において、全面接着の工法で施工が
出来るのは、サーナルーフだけの特徴となります。

まず最初にサーナ専用のサーナドレンを取り付けます
横引きタイプのドレンになります。
ドレンの取り付けが終了した後、サーナルーフシートを
貼り出しの位置にセットします。


サーナルーフシートを専用ボンドで接着します。
平らな面のシートが張り終わり、立ち上がり面の
防水シートを引き続き貼りこみます。
立ち上がり面の接着ボンドは、平面のボンドとは
まったく違うボンドを使用します。
一日ですべてのサーナルーフシートが張り終わりました
翌日にサーナシート同士の目地の熱融着の施工実例を
お伝えします。
サーナルーフ断熱シート防水工事のお問い合わせはこちらまで
0268-71-5116
新潟県の断熱パネルで囲まれた住宅の、ベランダに
施工する、塩ビ系サーナルーフ断熱防水工事の
施工実例をお伝えします。
ベランダの断熱パネルの上に耐火野地板を敷き敷きます。
サーナルーフ防水シートのフエルト付きの
防水シートを使用し、全面接着工法で施工します。
塩ビシート防水工事において、全面接着の工法で施工が
出来るのは、サーナルーフだけの特徴となります。
まず最初にサーナ専用のサーナドレンを取り付けます
横引きタイプのドレンになります。
ドレンの取り付けが終了した後、サーナルーフシートを
貼り出しの位置にセットします。
サーナルーフシートを専用ボンドで接着します。
平らな面のシートが張り終わり、立ち上がり面の
防水シートを引き続き貼りこみます。
立ち上がり面の接着ボンドは、平面のボンドとは
まったく違うボンドを使用します。
一日ですべてのサーナルーフシートが張り終わりました
翌日にサーナシート同士の目地の熱融着の施工実例を
お伝えします。
サーナルーフ断熱シート防水工事のお問い合わせはこちらまで
0268-71-5116
タグ :サーナ外断熱防水工事
ソーラー発電パネル設置とサーナルーフ防水工事
ソーラー発電パネル設置とサーナルーフ防水工事
アスファルト防水の改修工事にはサーナルーフ防水
バルコニーのシート防水改修工事の施工実例
塩ビ系サーナルーフシート防水の改修工事
水漏れが起きているバルコニーの防水改修工事
ソーラー発電パネル設置とサーナルーフ防水工事
アスファルト防水の改修工事にはサーナルーフ防水
バルコニーのシート防水改修工事の施工実例
塩ビ系サーナルーフシート防水の改修工事
水漏れが起きているバルコニーの防水改修工事
Posted by ぼうすいまん at 17:33│Comments(0)
│断熱防水の施工事例