2013年10月24日
波型スレート屋根に外断熱シート防水の施工実例
防水マンです。
波型スレート屋根の上に外断熱シート防水の
施工実例をお伝えします。

波型スレート屋根に外断熱シート防水施工前

波型スレート屋根に外断熱サーナルーフシート防水施工後
波型スレート屋根の建物はほとんどが築
数十年経過した建物が多くスレート自体
非常にもろくなっているケースが多いと
思われます。
万が一でもスレート屋根の踏み抜きによる
墜落事故を起こしては何にもなりません。
スレート屋根には、スレート固定用のビスが
屋根の表面側に飛び出ていますので
断熱材をスレート屋根に直に敷詰める
作業から始めます。
断熱材を敷き詰めながら追っかけ作業で
12ミリ厚のコンパネを断熱材の上に
敷詰めます。
断熱材を敷き詰めますと足元が安定し
踏み抜き事故の可能性は殆んどなくなります。
コンパネを敷き詰めた後、屋根下地のC型鋼に
サーナルーフ防水専用ビスで固定します。
ビスで固定後、サーナルーフ専用ボンドを使用し
コンパネにボンドを塗布し、サーナルーフシートを
貼って防水層を形成します。
波型スレート屋根に断熱防水工事のお問い合わせはこちらまで
0268-71-5116
波型スレート屋根の上に外断熱シート防水の
施工実例をお伝えします。

波型スレート屋根に外断熱シート防水施工前

波型スレート屋根に外断熱サーナルーフシート防水施工後
波型スレート屋根の建物はほとんどが築
数十年経過した建物が多くスレート自体
非常にもろくなっているケースが多いと
思われます。
万が一でもスレート屋根の踏み抜きによる
墜落事故を起こしては何にもなりません。
スレート屋根には、スレート固定用のビスが
屋根の表面側に飛び出ていますので
断熱材をスレート屋根に直に敷詰める
作業から始めます。
断熱材を敷き詰めながら追っかけ作業で
12ミリ厚のコンパネを断熱材の上に
敷詰めます。
断熱材を敷き詰めますと足元が安定し
踏み抜き事故の可能性は殆んどなくなります。
コンパネを敷き詰めた後、屋根下地のC型鋼に
サーナルーフ防水専用ビスで固定します。
ビスで固定後、サーナルーフ専用ボンドを使用し
コンパネにボンドを塗布し、サーナルーフシートを
貼って防水層を形成します。
波型スレート屋根に断熱防水工事のお問い合わせはこちらまで
0268-71-5116