2012年05月11日

断熱・防水塗料コートPC200の施工事例

防水マンです。


長野県の坂城町にあるM様宅の

外部の塗装改修工事と金属製の屋根で

仕上げてある屋根に断熱防水の塗料

《コートPC200》を塗装して

夏の暑さから、熱を遮断する塗装工事です。


ここでコートPC200の断熱防水塗料という

名前の「断熱」、「防水」と言う言葉を合えて

使用するには、それなりの断熱効果と

防水の効果が、実際に認められなくては

なりません。


事実私がこのコートPC200と初めて

出会った時には先ずその性能を疑いました。


遮熱塗料は良く聞く言葉ですが、塗料で

断熱と言えるのは、かなりの断熱効果が

なければお客様に相手にされません。




当社は先ずお客様に、販売する前に

色々な所にお願いをして、サンプル施工を

やらせて頂き、その結果は見事な断熱性能を

認める事ができました。





そこにプラス防水の、性能も持っている塗料です。

今までの塗料の観点から見ても考えられません

言ってみれば、夢のような断熱、防水塗料です。





塗装前の表面温度は59度になっています











コートPC200塗装後は36度まで下がりました

その温度差はなんと23度にもなります







コートPC200の説明が長くなりました

本題の外壁の塗装改修の話に戻ります。


M様の外壁は、プライマーまで塗装が終わりました

仕上げ塗料の1回目の塗装になります。




























ローラー刷毛にて、シリコン塗料を手塗りで

希釈せずに、原液で塗り込んで行きます。


次回は外壁の、2回目の仕上げ塗装になります。


断熱・防水塗料コートPC200のお問い合わせはこちらまで


  0268-71-5116


  


Posted by ぼうすいまん at 09:21Comments(0)断熱防水塗料コートPC200